ボートレーサー養成所「第132期選手養成訓練入所式」にて未来を担う競艇選手(ボートレーサー)の卵50人が入所!

先日(4月5日)、ボートレーサー養成所にて「第132期選手養成訓練入所式」が行われました。
今回、入所したのは男子40名・女子10名の50名となっており、来年5月のデビューに向けて厳しいカリキュラムをこなしていくことになります。
今回は「第132期選手養成訓練入所式」の様子から入所生のコメント、ボートレーサー養成所ついて紹介していきます!
目次
ボートレーサー養成所にて行われた「第132期選手養成訓練入所式」にて50人が入所!
「公営競技に携わるものとして、モラル・コンプライアンスに従い行動することはもちろん、競走の公正確保に務め、一般社会人に恥じない人格を形成し、ボートレーサー養成所の基本理念である「礼と節」をしっかり身につけてもらいたい」
主な入所生のコメントを紹介!あのSGレーサーの娘も入所!
ここからは今回入所した3人の入所生のコメントを紹介していきましょう。
まずは、全日本自転車競技選手権大会男子エリートチーム・スプリント2位塩島嵩一朗養成員!
次は「第132期選手養成訓練入所式」にて誓いの言葉を述べ、父にSGレーサーの三嶌誠司選手を持ち、自身も全四国錬成空手道選手権大会一般女子フルコンタクト優勝の実績を持っている三嶌こころ養成員!
最後に、美人ボートレーサーの土屋南選手を姉に持つ土屋蘭養成員!
約二年間のニュージーランド留学を経て、姉のレースを見てボートレーサーを志したそう。
土屋蘭養成員もお姉さんのような美人で強いボートレーサーになって欲しいですね!
未来を担うボートレーサーを育てるボートレーサー養成所とは?

入所式が行われたボートレーサー養成所とはどんな所なのでしょうか?
ここからは福岡県にあるボートレーサー養成所について紹介していきます。
応募資格が厳しく、合格倍率も非常に高く、入所してもカリキュラムが厳しいなど競艇選手(ボートレーサー)になるには狭く厳しい門を通っていかなければなりません!
ボートレーサー養成所の応募資格には様々な条件がある!?
ボートレーサー養成所の応募資格には年齢や身長、体重などの身体的な条件が厳しく定められており、ボートレーサーになりたくても、応募資格がなければ申し込みすらすることが出来ません。
また、不正を防ぐため反社会勢力とも関わりを持たないように徹底をしているようですね。
これまでに様々な事件が起こっているからでしょう。
以下のリストが応募資格となっています。
- 年齢:15歳以上30歳未満
- 学歴:入所日において中卒以上
- 身長:175cm以下
- 体重:男子・49kg〜57kg、女子・44kg〜52kg
- 視力:両目とも裸眼で0.8以上
- 弁色力:強度の色弱ではないこと
- 聴力他:選手養成訓練を行うのに支障がないこと
- その他:禁錮以上の刑に処せられた者は対象外など
試験の合格倍率が平均30倍!?
ボートレーサー養成所の試験の合格倍率は平均30倍と言われており、様々な試験の中でも屈指の高倍率となっています。
ボートレーサーになることが出来れば平均年収1,700万円の世界に入ることが出来る夢のある職業なので、このくらいの倍率になるのも頷けますよね!
試験は、全部で3回行われ、体力試験や面接はもちろんのこと、1回目の試験では学力試験(国語・数学・理科・社会)もあるので文武両道な人材が求められます。
もし将来ボートレーサーになりたい方がいるなら運動だけでなく、学力もなければならないのでしっかり勉強もしておきましょう!
いざ入所出来てもカリキュラムがとても厳しい!?
必死の思いで試験を突破し、入所したボートレーサー養成所はとてもカリキュラムが厳しいことで有名で、主に座学と訓練時間で組まれているようです。
その教育は自衛隊さながらと言われており、規律も厳格!
ちなみに、ボートレーサー養成所の教育指針は「基本は礼と節。不屈のプロフェッショナル精神を育成する全寮制教育」。
これを聞くだけでも相当厳しいカリキュラムをこなさないといけないというのが分かりますよね!
まとめ:入所した50人の将来に期待!競艇選手(ボートレーサー)としてのデビューを楽しみにしよう!
ここまで、入所式や入所生のコメント、ボートレーサー養成所について紹介しました。
厳しい応募所件や試験を乗り越えてきた養成員の凄さや大変さが伝わりましたね!
132期養成員のデビューは2023年5月以降なので、今年入所した養成員の成長に期待しつつ、これからもボートレースを楽しみましょう!

- ねくすと
- 東京在住の新人ライター。趣味を広げるお金を稼ぐために競艇を始める。実際にボートレース場でレースを楽しむことが夢になるくらいのインドア人間。
記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。