キーワード

潮の満ち引きが結果を大きく左右する!ボートレース児島(児島競艇場)

ボートレース児島(児島競艇場)

児島ボートレース場は岡山県倉敷市南部の児島にある競艇場です。

児島のLIVE中継は、実況を担当する椛島健一アナウンサーの語り口が独特なことで有名です。

スタート展示・リプレイの解説を担当するのは日本モーターボート選手会会長も務めたことのある黒明良光元選手。

また、LIVE中継の随所でイメージキャラクターのガァ~コたちのCGアニメが挟まれています。

この記事ではそんな児島ボートレース場の舟券戦略法を徹底的に解説しています!

目次

ボートレース児島とは

岡山県倉敷市の瀬戸内海沿いにある競艇場です。1952年、瀬戸大橋が開通する36年前に開場した、歴史ある競艇場でもあります。
第1施行者を倉敷市、第2施行者を備南競艇事業組合としています。
マスコットキャラクターはアヒルをモチーフにした「ガァ~コ」。
レース実況は、“瀬戸のDJアナウンサー”との異名で知られる椛島健一氏が務めます(2019年現在)。

水面特徴

ボートレース児島の競走水面は海水です。
通常、海水は水質が柔らかく浮力があるため、体重が重い選手でも不利になりにくいという特徴があります。しかし、この競艇場においては、選手の体重差が大きく影響することはないとされています。
というのも、水質以上に潮の満ち引きがレースに大きな影響を及ぼすためです。

ボートレース児島の競走水面には、瀬戸内海を利用していること、クセの少ない平均的なレイアウトとなっていることから、潮の満ち引きの影響を受けやすいという特徴があります。
たとえば、満潮時は水位が大幅に上昇し、波やうねりが生じやすくなります。
水面が荒れている状態では全速力でのターンが難しく、センターからの「まくり」がなかなかうまく決まりません。
その結果、もともと有利とされるインコースが、そのまま「イン逃げ」を決めやすくなります。
実際にインコース(1号艇)の1着率は年間を通して50%前後をキープしています。これは、1号艇の1着率が全国で最も高いボートレース大村に次ぐ勝率といわれています。

一方、干潮時は一転して穏やかな水面になるのが特徴です。
スピード勝負に持ち込みやすくなり、センターの「まくり差し」の成功率が高まります。
現に、ボートレース児島における3コースの勝率は、全国でもトップクラスの数値を記録しています。
また、モーターのパワー差が勝敗に直結しやすくもなるため、各機体の性能についても押さえたうえで予想することをオススメします。

このように、ボートレース児島は、潮の満ち引きによってレース展開や着順が変わりやすい競艇場です。
ボートレース児島の公式ホームページには「潮汐表」が掲載されているので、事前にチェックしておきましょう。

主要レース

周年記念競走(GI)として、毎年11月頃に「キングカップ」が開催されます。
また、同じく年に1回開催される企業杯競走(GⅢ)「シモデンカップ」も要チェックです。
そのほか、マスコットキャラクターにちなんだ「ガァ~コカップ」や、GWに開催される「鷲羽杯競走」、お盆のレース「天領杯競走」など、一般戦も数多く行われています。

SGの有無

ボートレース児島における初のSG競走開催は、1968年の「第14回モーターボート記念競走」です。
それ以降、「総理大臣杯競走」「チャレンジカップ競走」「グランドチャンピオン決定戦競走」など、さまざまなSG競走が開催されています。

施設概要

ボートレース児島は、全5フロアで構成された競艇場です。
2Fを除く4フロアに観覧席が用意されており、そのうち1Fと3F、それから4Fの一部の観覧席は無料で自由に利用できます。
各フロアの特徴、見どころは以下の通りです。

メインフロアである1Fには、無料の屋外観覧席が用意されています。
迫力満点、手に汗握るレースを至近距離で見ることができます。
この屋外観覧席にはパラソルとテーブルが設置されたデッキ席も用意されているため、日差しが強い日、暑さに弱いお子様と一緒に楽しみたいときでも安心です。
また、観覧席以外にも注目すべき施設が充実しています。
たとえば、入場口を入ってすぐ左にあるインフォメンーションセンター「ガァ~ゴの部屋」もそのひとつ。施設案内や各種受付を行っているほか、マスコットキャラクター「ガァ~ゴ」の関連グッズも多数販売しています。
このほかにも、さまざまなイベントの開催会場に使われる「イベントホール」や、小さい子ども向けの玩具が用意されている「ガァ~ゴランド」などが見られます。

2Fは、1Fに比べるとシンプルな内装であり、大型の食堂「サルビア」と展示コーナーだけで構成されています。サルビアは安くて美味しいメニューが揃っており、中には1日10食限定の特別メニューもあります。
ただし、15時までの営業である点には注意が必要といえます。

3Fは、無料の観覧席がメインのフロアです。
2マーク側から1マーク側にかけて、ズラリと観覧席が並んでいます。
そのうち、2マーク側に女性・カップル席がある点に要注目です。
また、大型モニターが設置されたラウンジがあり、そこでオッズをはじめさまざまな情報の確認ができます。

4Fも3Fと同様に、観覧席がメインのフロアです。
見晴らしがよく、競走水面はもちろんのこと、瀬戸内海の美しい景色を眺めることもできます。
ただし、1マーク側が有料の指定席になっている点に注意が必要です。
2マーク側に無料の自由席が用意されているので、間違えないようにしましょう。

5Fは、会員制有料席「ロイヤルルーム」が設けられたフロアです。通常、利用するためには年会費12万円を別途支払ったうえで、当日の利用料金を支払う必要があります。
ただし、料金は高くなりますが、非会員の方が当日料金を支払って利用することも可能です。
部屋数、席数は限られているため、興味がある方は早めに予約を済ませることをオススメします。

アクセス方法

電車をご利用の場合

  • JR瀬戸大橋線「児島駅」下車 無料送迎バス約3分
  • 無料送迎バスの運行スケジュールについては、ボートレース児島の公式ホームページをご覧ください。

車を利用される場合

  • 瀬戸中央自動車道「児島IC」から約3分

ボートレース児島では、JRをご利用の方に「JR復路運賃支払いサービス」を提供しています。
復路の運賃を浮かせることができるので、電車を利用する方はサービスを受けることをオススメします。

開門から13時までの間に、第1投票所または第34投票所で受付を済ませましょう。

  • 事前に乗車駅でJR普通往復乗車券を購入すること
  • 支払い金額が最大2,000円までであること

以上が条件となります。

児島ボートレース場の予想のコツ

  • 水質:海水
  • 住所:岡山県倉敷市児島元浜町6-3
  • 支部:岡山支部
  • モーター交換時期:1月

瀬戸内海に面した海水の競艇場

湾内の施設ということもあり、1年を通じて穏やかな水面です。

外洋とは防波堤で区切られており、2マークのバック側後方で海水が出入りしています。

満潮時はそこからうねりが入り込みますが、スタートには影響を与えません。

干潮時は穏やかで走りやすい水面になります。

児島は潮位差の影響が大きい

児島の潮位差は最大で2.5mと大きいです。

満潮と干潮は1日に2回ずつ訪れます。

ボートレース児島のホームページから宇野港の潮汐表が見られるようになっており、それをみれば干潮・満潮時刻が把握が可能です。

満潮時はうねりの影響から全速ターンが難しくなり、捲りが決まりにくくなります。

そのため、インや差しが増える傾向にあります。

うねりに負けない機力があれば、満潮時はイン有利な水面です。

また、水面の不安定さも相まって満潮時は風の影響が強くなります。

水面が穏やかになる干潮時はダッシュ勢も活躍しやすくなります。

モーターを伸び型に仕上げていると満潮時が不利になることから、ダッシュスタートを得意とする選手にとっては難しい会場と呼べるかもしれません。

児島の企画レースは4種類

2020年10月現在、児島ボートレース場で行われるG3級以下のレースでは原則的に以下の企画レースが行われています。

  • 1R:朝とくガァ~コ戦(1号艇にA級選手、2~6号艇にB級選手の番組)
  • 5R:日替艇食戦(A級選手が走るA艇食、女子選手が走るレディースセットなど)
  • 6R:昼とくクラリス戦(1、2、3号艇がA級選手、4、5、6号艇がB級選手)
  • 9R:進入固定戦

児島は枠なり進入になりやすく、スタートは6コースがやや不利になるレイアウト

児島のレイアウトは比較的平均的で、イン有利な水面です。

第1ターンマークがやや内寄りに振られており、バック側が広いため、干潮時であれば全速ターンでの捲りが決まりやすいレイアウトです。

しかし、満潮時はスピードが乗った状態でのターンは外に流れやすくなるため、逆に捲りが決まりにくくなります。

また、ピットから2マークまでの距離が101mと短いため、待機行動中に仕掛けにくい分、枠なり進入になりやすいです。

本番ピットの横が出張っており、6コースからのスタートは変則的な起こしになります。

レースデータ

児島の三連単配当分布

  • 0~999円:27.8 %
  • 1,000~1,999円:24.7 %
  • 2,000~2,999円:11.5 %
  • 3,000~4,999円:10.9 %
  • 5,000~9,999円:10.1 %
  • 10,000~99,999円:14.1 %
  • 100,000円~:1.0 %

児島は基本的が気候も安定しており、レイアウトも平均的でイン有利傾向が強いため、選手データを裏切らない予想のしやすい会場です。

潮位の変動はあるものの、インの有利性を崩すほどの影響力はありません。

そのため、配当分布は0~1999円が50%以上を占めます。

ローリスク・ローリターンの初心者向けの会場と言えそうです。

児島で儲けるには、少ない点数で的中させる必要があります。

風向きでの成績変動について

  • 向かい風(5m以上):インが不利になりダッシュ勢が有利に
  • 追い風(5m以上):2コースの差しが決まりやすくなる

児島では風が強く吹くとレースが荒れます。

追い風のときは2号艇の1着率が約5%上昇するに留まりますが、激しい向かい風(5m以上)が吹くと、1号艇の1着率が40%まで下がります。

基本的に気候は穏やかな児島ですが、秋に台風が近づいたりすると一筋縄では行かないので注意が必要です。

季節別の成績変動

児島は季節によって勝率が変動することはほとんどありません

あっても5%前後に収まるので、微々たるものです。

しかし、1月にモーターが交換される影響で冬は予想がすこし難しくなります。

また、基本的には台風の影響をあまり受けない地域とされていますが、接近すれば風が強く吹くためレースは荒れ模様になります。

秋に台風が近づいている場合は、レース直前の風速と風向きをチェックしてから舟券を購入した方が良いでしょう。

児島ボートレース場を得意とする選手

児島を得意とする選手には、前田将太選手、西村拓也選手、菊地孝平選手、森高一真選手、寺田祥選手、白井英治選手、徳増秀樹選手らがいます。

いずれの選手も、2017年5月~2020年4月の児島での勝率が8割を超えています。

地元の岡山支部の選手で近年活躍が目覚ましいのが、茅原悠紀選手と山口達也選手です。

地元選手は練習でその会場を使っているので、スタートに優位性を持ちます。

児島ボートレース場の確実に儲かる舟券の買い方

児島は1-234-234で的中する確率が約30%

2019年度の集計データによると、児島の1コースの1着率が57.1%、2・3・4コースの2着率が合わせて65.0%、2・3・4コースの3着率が合わせて60.4%です。

このデータを元にすると、1-234-234の6点買いの的中確率は22.4%になります。

実際に2019年度の出目データを確認してみると、1-234-234の組み合わせの占有率は29.6%でした。

約30%ということは、12Rともこの組み合わせで買った場合、1日に3回は的中すると想定できます。

しかし、1-234-234の平均払戻金は1500円程度です。

この買い方では確実に赤字になります。

児島で50%的中する買い目とは?

児島で50%の勝負をかけられる買い目を探してみたところ、1-2345-全の16点買いが当てはまりました。

平均払戻金は2770円です。

16点買いにもなると、占有率の高い1-234-23の4点は高確率でトリガミになります。

そちらを念頭に入れた上で、オッズと相談しながら購入するなら有効的な舟券戦略と言えそうです。

児島で儲けるなら5・6号艇に注目!

児島は基本的に、5・6号艇が絡まない舟券は払戻金がそこまで高くならない傾向にあります。

そのため、少ない点数で高額配当を獲得するには、(干潮時に)5号艇・6号艇に主力選手が番組されているレースに狙いを定めることが重要になります。

該当レースでのオススメの買い目は、5号艇が主力選手の場合は1-5-23/1-23-5の4点買いです。

こちらの占有率は11.6%で、平均払戻金が3120円です。

6号艇に主力選手が番組されていた場合は、1-2345-6の4点です。

こちらの占有率は7.8%で、平均払戻し金が4980円です。

向かい風が強い日は、アウトコースの艇が高確率で舟券に絡んできます。

その反面で1号艇の1着率が落ちるため、一概にはこの買い目が有効になるとは言えません。

ですが、普段のレースよりは的中確率が増えるのも事実です。

まとめ:基本は選手データに寄り添って買うのが吉! 向かい風だけに気を付けて

児島は潮位差が激しいものの、その影響はイン有利が崩れる程ではありません。

気候も例年は1年を通して安定しており、選手の実力が順当に発揮される会場だといえます。

ただ、満潮時にターンが流されやすくなることや、6コースのスタートが変則的である点を鑑みると、ダッシュスタートが得意な選手にとっては癖のある会場だといえそうです。

舟券戦略においては、児島で高額配当を目指すのであれば、ダッシュスタートを得意とする主力選手が5・6号艇に番組されている(干潮時の)レースがないかをチェックしましょう。

レースは荒れますが、向かい風の強い日に5・6号艇を基軸にして舟券を購入してみるのも良いかも知れません。

また、児島は「予想サイト」というものを開設しています

オンライン上で黒明良光元選手による展示航走の寸評が見られる他、選手達のコメントなどが併せて確認できます。

予想に役立つ情報がたくさん掲載されているので、活用しない手はありませんね!

ボートレース児島(児島競艇場)の今日の無料予想

競艇予想サイトが提供する児島競艇場の無料予想

児島競艇場のレースを予想するのにぜひ参考にして欲しいのが、競艇予想サイトが提供している無料の予想です。

競艇予想サイトは年々増加しており多種多様なサイトが存在します。

有料のプランもあれば無料で公開している無料予想もあります。

フネラボでは現在運営中の予想サイトの無料予想を、こちらで確認する限りすべての予想サイトの無料予想を網羅しています。

競艇予想のプロたちが提供する無料の予想を、贅沢にもすべてひとまとめで無料で閲覧できるのでぜひ使ってみてください。