「ボートレース児島(児島競艇場)」での必勝舟券戦略

児島ボートレース場は岡山県倉敷市南部の児島にある競艇場です。
児島のLIVE中継は、実況を担当する椛島健一アナウンサーの語り口が独特なことで有名です。
スタート展示・リプレイの解説を担当するのは日本モーターボート選手会会長も務めたことのある黒明良光元選手。
また、LIVE中継の随所でイメージキャラクターのガァ~コたちのCGアニメが挟まれています。
この記事ではそんな児島ボートレース場の舟券戦略法を徹底的に解説しています!
児島ボートレース場の概要
- 水質:海水
- 住所:岡山県倉敷市児島元浜町6-3
- 支部:岡山支部
- モーター交換時期:1月
瀬戸内海に面した海水の競艇場
湾内の施設ということもあり、1年を通じて穏やかな水面です。
外洋とは防波堤で区切られており、2マークのバック側後方で海水が出入りしています。
満潮時はそこからうねりが入り込みますが、スタートには影響を与えません。
干潮時は穏やかで走りやすい水面になります。
児島は潮位差の影響が大きい
児島の潮位差は最大で2.5mと大きいです。
満潮と干潮は1日に2回ずつ訪れます。
ボートレース児島のホームページから宇野港の潮汐表が見られるようになっており、それをみれば干潮・満潮時刻が把握が可能です。
満潮時はうねりの影響から全速ターンが難しくなり、捲りが決まりにくくなります。
そのため、インや差しが増える傾向にあります。
うねりに負けない機力があれば、満潮時はイン有利な水面です。
また、水面の不安定さも相まって満潮時は風の影響が強くなります。
水面が穏やかになる干潮時はダッシュ勢も活躍しやすくなります。
モーターを伸び型に仕上げていると満潮時が不利になることから、ダッシュスタートを得意とする選手にとっては難しい会場と呼べるかもしれません。
児島の企画レースは4種類
2020年10月現在、児島ボートレース場で行われるG3級以下のレースでは原則的に以下の企画レースが行われています。
- 1R:朝とくガァ~コ戦(1号艇にA級選手、2~6号艇にB級選手の番組)
- 5R:日替艇食戦(A級選手が走るA艇食、女子選手が走るレディースセットなど)
- 6R:昼とくクラリス戦(1、2、3号艇がA級選手、4、5、6号艇がB級選手)
- 9R:進入固定戦
児島は枠なり進入になりやすく、スタートは6コースがやや不利になるレイアウト
児島ボートレース場の特徴
児島の三連単配当分布
- 0~999円:27.8 %
- 1,000~1,999円:24.7 %
- 2,000~2,999円:11.5 %
- 3,000~4,999円:10.9 %
- 5,000~9,999円:10.1 %
- 10,000~99,999円:14.1 %
- 100,000円~:1.0 %
児島は基本的が気候も安定しており、レイアウトも平均的でイン有利傾向が強いため、選手データを裏切らない予想のしやすい会場です。
潮位の変動はあるものの、インの有利性を崩すほどの影響力はありません。
そのため、配当分布は0~1999円が50%以上を占めます。
ローリスク・ローリターンの初心者向けの会場と言えそうです。
児島で儲けるには、少ない点数で的中させる必要があります。
風向きでの成績変動について
- 向かい風(5m以上):インが不利になりダッシュ勢が有利に
- 追い風(5m以上):2コースの差しが決まりやすくなる
児島では風が強く吹くとレースが荒れます。
追い風のときは2号艇の1着率が約5%上昇するに留まりますが、激しい向かい風(5m以上)が吹くと、1号艇の1着率が40%まで下がります。
基本的に気候は穏やかな児島ですが、秋に台風が近づいたりすると一筋縄では行かないので注意が必要です。
季節別の成績変動
児島は季節によって勝率が変動することはほとんどありません。
あっても5%前後に収まるので、微々たるものです。
しかし、1月にモーターが交換される影響で冬は予想がすこし難しくなります。
また、基本的には台風の影響をあまり受けない地域とされていますが、接近すれば風が強く吹くためレースは荒れ模様になります。
秋に台風が近づいている場合は、レース直前の風速と風向きをチェックしてから舟券を購入した方が良いでしょう。
児島ボートレース場を得意とする選手
児島を得意とする選手には、前田将太選手、西村拓也選手、菊地孝平選手、森高一真選手、寺田祥選手、白井英治選手、徳増秀樹選手らがいます。
いずれの選手も、2017年5月~2020年4月の児島での勝率が8割を超えています。
地元の岡山支部の選手で近年活躍が目覚ましいのが、茅原悠紀選手と山口達也選手です。
地元選手は練習でその会場を使っているので、スタートに優位性を持ちます。
児島ボートレース場の確実に儲かる舟券の買い方
児島は1-234-234で的中する確率が約30%
2019年度の集計データによると、児島の1コースの1着率が57.1%、2・3・4コースの2着率が合わせて65.0%、2・3・4コースの3着率が合わせて60.4%です。
このデータを元にすると、1-234-234の6点買いの的中確率は22.4%になります。
実際に2019年度の出目データを確認してみると、1-234-234の組み合わせの占有率は29.6%でした。
約30%ということは、12Rともこの組み合わせで買った場合、1日に3回は的中すると想定できます。
しかし、1-234-234の平均払戻金は1500円程度です。
この買い方では確実に赤字になります。
児島で50%的中する買い目とは?
児島で50%の勝負をかけられる買い目を探してみたところ、1-2345-全の16点買いが当てはまりました。
平均払戻金は2770円です。
16点買いにもなると、占有率の高い1-234-23の4点は高確率でトリガミになります。
そちらを念頭に入れた上で、オッズと相談しながら購入するなら有効的な舟券戦略と言えそうです。
児島で儲けるなら5・6号艇に注目!
児島は基本的に、5・6号艇が絡まない舟券は払戻金がそこまで高くならない傾向にあります。
そのため、少ない点数で高額配当を獲得するには、(干潮時に)5号艇・6号艇に主力選手が番組されているレースに狙いを定めることが重要になります。
該当レースでのオススメの買い目は、5号艇が主力選手の場合は1-5-23/1-23-5の4点買いです。
こちらの占有率は11.6%で、平均払戻金が3120円です。
6号艇に主力選手が番組されていた場合は、1-2345-6の4点です。
こちらの占有率は7.8%で、平均払戻し金が4980円です。
向かい風が強い日は、アウトコースの艇が高確率で舟券に絡んできます。
その反面で1号艇の1着率が落ちるため、一概にはこの買い目が有効になるとは言えません。
ですが、普段のレースよりは的中確率が増えるのも事実です。
まとめ:基本は選手データに寄り添って買うのが吉! 向かい風だけに気を付けて
児島は潮位差が激しいものの、その影響はイン有利が崩れる程ではありません。
気候も例年は1年を通して安定しており、選手の実力が順当に発揮される会場だといえます。
ただ、満潮時にターンが流されやすくなることや、6コースのスタートが変則的である点を鑑みると、ダッシュスタートが得意な選手にとっては癖のある会場だといえそうです。
舟券戦略においては、児島で高額配当を目指すのであれば、ダッシュスタートを得意とする主力選手が5・6号艇に番組されている(干潮時の)レースがないかをチェックしましょう。
レースは荒れますが、向かい風の強い日に5・6号艇を基軸にして舟券を購入してみるのも良いかも知れません。
また、児島は「予想サイト」というものを開設しています。
オンライン上で黒明良光元選手による展示航走の寸評が見られる他、選手達のコメントなどが併せて確認できます。
予想に役立つ情報がたくさん掲載されているので、活用しない手はありませんね!
ボートレース児島(児島競艇場)の今日の無料予想
児島で使える予想サイトは「競艇セントラル」
児島競艇場で勝率・回収率の高い競艇予想サイト(無料予想)
児島での舟券の予想のポイントはこのページでまとめましたが、実際に予想を当てている競艇予想サイトが気になりませんか?
競艇の予想サイトにはいくつものプランがありますが、それぞれのサイトで登録して無料で予想を見ることのできる「無料予想」があるのをご存知でしょうか?
無料で見られる競艇予想なので、参考にされている方も多いんじゃないかと思いますが、フネラボに掲載している予想サイトの無料予想はすべてデータを蓄積しております。
その中で児島競艇場で行われているレースのみを集計してデータ化し、優秀な競艇予想サイトを選定しています。
具体的に結果を残しているので信頼性はかなり高いと言えます。
数ある予想サイトの中で、2023年03月22日現在で最も成績の良い予想サイトは「競艇セントラル」です!!
成績トップの競艇セントラル

勝敗 | 的中率 | 回収率 | 評価点 |
---|---|---|---|
4勝7敗 | 36.4% | 236.1% | 858.4点 |
児島競艇場で行われているレースのみの無料予想を集計しているので、競艇セントラルは児島の予想に使えるサイトと言うことができます!
2位以下のランキングも掲載しているので、詳細を見たい方は下記リンク「児島で使える予想サイト詳細はこちら」からどうぞ!
関連する記事
-
予想の難易度高めのボートレース平和島(平和島競艇場)での必勝舟券戦略を公開!
-
-
平和島ボートレース場は予想の難易度が高い会場です。全国で2番...
続きを読む
-
-
ボートレース若松(若松競艇場)での必勝方法!水面特徴・予想ポイントを解説
-
-
「パイナップルナイター」の愛称を持つボートレース若松では、通...
続きを読む
-
-
平和島競艇場で全艇フライング発生!
-
-
2021年2月23日、平和島競艇場(ボートレース平和島)で行...
続きを読む
-
-
堅実的中がオススメ!?ボートレース三国(三国競艇場)での必勝舟券紹介
-
-
三国ボートレース場では4~9月の半年間はモーニングレースが開...
続きを読む
-
-
インが有利な競艇場!ボートレース住之江(住之江競艇場)での予想のポイント・コツを紹介
-
-
大阪市住之江(すみのえ)区にある「ボートレース住之江(住之江...
続きを読む
-
レース選びに自信あり!