キーワード

宇恵有香選手が129期女子勝率トップでデビュー!!プロフィールやデビュー戦の結果を紹介!

宇恵有香選手が129期女子勝率トップでデビュー!!プロフィールやデビュー戦の結果を紹介!

129期期待の新人ボートレーサー「宇恵有香」選手が、地元ボートレース津にてプロデビューを果たしました!

養成所に在籍中は8人いる女子レーサーの中でトップとなる勝率5.73を叩き出し、実力は申し分ない選手です。

現在24歳ということで決して早いデビューではありませんが、なぜボートレーサーを志したのでしょうか?

そこで今回は宇恵有香選手のプロフィールやデビュー戦の結果を紹介していきます!

129期の女子勝率トップ!「宇恵有香」選手のプロフィール

  • 登録番号:5204
  • 生年月日:1997年1月8日
  • 身長:152cm
  • 体重:45kg
  • 支部:三重
  • 登録期:129期
  • 級別:B2級

11月27日にボートレース津で開催された一般戦にて、129期の新人女子レーサー「宇恵有香」選手がデビューしました!

129期の女子レーサーは全員で8名いますが、宇恵有香選手は養成所在籍中に勝率5.73を叩き出し、129期の女子レーサーの中ではトップの成績を収めています。

もともとは工場で働いていたらしく、22歳で友人とボートレースを見に行った際に魅了されたのだとか。

現在24歳とボートレーサーの中では決して若いデビューとは言えませんが、成績トップなだけありかなり期待が集まっています! 毒島誠選手と誕生日が一緒だねぇー!

毒島選手のような活躍を見せてくれるかも・・・!笑

なぜ社会人からボートレーサーに!?

宇恵選手がボートレーサーになったのは、友人とボートレースを見に行った際に、エンジン音や迫力に魅了されたのがきっかけだそうです。

そこからすぐに養成所試験を受け、一度は落ちてしまうものの2度目で合格

家族にはもちろん驚かれたとのことですが、理解もあり養成所に入るときから応援してくれているそうです。

行動力や決断力も良い成績が残せる能力の一つなのかもしれませんね!

同支部の先輩「山川波乙」選手に似ているとの声が!

Twitterなどで反響を調べていると、同じ三重支部山川波乙選手と顔が似ているという声がありました!

気になって見比べてみると、髪型や雰囲気もそうですがたしかに顔も似ていますね!

同じ支部で似ている選手がいると少し間違えてしまいそうです!笑

これまでのスポーツ歴や経歴は?

ボートレーサーといえば、別のスポーツで活躍した選手など、身体能力が高い選手が多い印象があります!

宇恵選手もこれだけの成績を残しているため、スポーツ歴や経歴が非常に気になったのですが、調べても出てきませんでした

なにかしらのスポーツはしていたものと思わるので、個人的には非常に気になるなぁ。

これからインタビューなどで明かされていけば良いけどねぇー!

気になるデビュー戦の結果は?

デビュー戦は6コースからのスタートでした!

1コースには地元三重の大先輩であり、同じ女子レーサーの垣内選手が入っていて若干安心できるレースになったのではないでしょうか?

やはりデビュー戦となると、緊張感や事故を起こしてはいけないというプレッシャーから攻めたレースとはならず、安全を重視したスタートとターンとなりました。

しかし、無事故完走できたことはファンから見ても一安心でしょう。

デビュー2戦目はコンマ08の好スタート!

続くデビュー2戦目では、なかなかの追い風が吹く中6コースからコンマ08好スタートを決めました!

結果は5着と舟券に絡むことはありませんでしたが、やはり養成所の成績が良かっただけあり、その才能の一部を感じることができました

まとめ:宇恵選手のこれからの成長に期待大!

今回は、11月にデビューを果たした三重支部期待の新人女子レーサー「宇恵有香」選手を紹介しました!

ボートレースでは新人は巻き込み事故が起きないよう、最初は最も不利な6コースからのスタートとなるため成績が着いてくるのはまだまだこれからだと思います。

しかしながら、養成所で良い成績を残しているだけあり、スタートやターンは他の新人選手と比べても一歩リードしていると感じることができます。

ちなみに、ボートレースに触れた時間は短く、憧れの選手などはまだいないそうです。

SGでも活躍できる選手になるのが目標とのことですので、今後の活躍に期待しましょう!

ヒコ
ヒコ
父親が競艇好きで小さいころから競艇に触れて育った。 大人になってから舟券を買うようになり、的中率と競艇愛は必ずしも比例しないことを痛感。 レース結果を調べるのが日課となっている。

記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。

公式LINEアカウント
公式LINEアカウント

関連する記事

人気のコラム