キーワード

SGボートレースダービー2021開幕!注目選手や平和島の攻略方法を解説!

SG「第68回ボートレースダービー」が平和島で開催!平和島に強い競艇予想サイトはどれだ!?

本記事ではSGボートレースダービーとはなにか!?

そんな初心者向けの情報から、峰竜太、白井英治、池田浩二といった注目選手を中心にさまざまなランキングを紹介!

今回開催される競艇場である平和島の攻略方法についても触れているため要チェックですよ!

SGボートレースダービーとは

SGボートレースダービー、又の名を「全日本選手権競走」は、競艇において最も古い伝統を持つ大会なのです…!!

計8競走あるSG競走のうち、格式の高い5つのSGを「GRANDE5」と呼びますが、SGダービーはそのうちの4戦目に位置付けられているレースなのです!

まあよくわからない方もいるかもしれませんが、とにかく歴史が古く競艇ファンはみんな盛り上がる大会と覚えておきましょう!

ちなみに競馬でも日本ダービーというものがありますが、そちらも競馬において伝統的な大会ですよね。

まずは簡単な情報をおさらいしましょう!

  • 格付け:SG
  • 優勝賞金:3900万円
  • 出場資格:前年優勝者、グランプリ優出6名、年間勝率上位者
  • 主催者:市・組合・企業団
  • 開催地:持ち回り(2021年は平和島)
  • 第1回の執行日:1953年11月7日
  • 2021年の開催日:10/26~10/31

優勝賞金3900万円…!!

これひとつで優勝するだけで私なら何年も生きていけそうです…

それに第1回の1953年から続く大会ですよ!なんて歴史が古いのでしょうか!?

あぁ…すみません、少々興奮しすぎました。

今年もとうとうこの季節がやってきてしまいました。

ここからは注目選手や平和島の攻略方法について解説しましょう!

ちなみに、開催期間中の平和島への入場は、事前抽選により当選された方とその同伴者のみとなります。 ご注意くださいね。

注目選手は誰だ!

歴代優勝者を知ろう

今年のSGダービーの出場者は公式サイトのこちらのページで確認できますよ!

SGなので当たり前ですが錚々たるメンバーが勢揃いになっておりますね(笑)

まずは歴代の優勝者20年分を見てみましょう。

開催ボートレース場優勝者2021年の出場
第67回大村深谷 知博出場
第66回児島毒島 誠出場
第65回蒲郡守田 俊介-
第64回平和島深川 真二出場
第63回福岡瓜生 正義出場
第62回浜名湖守田 俊介-
第61回常滑仲口 博祟-
第60回平和島瓜生 正義出場
第59回福岡丸岡 正典-
第58回平和島池田 浩二出場
第57回桐生瓜生 正義出場
第56回尼崎松井 繁出場
第55回丸亀丸岡 正典-
第54回平和島高橋 勲-
第53回福岡魚谷 智之-
第52回太田 和美出場
第51回福岡田頭 実-
第50回戸田山崎 智也-
第49回平和島原田 幸哉-
第48回常滑滝沢 芳行-

この中で今回のレースに出場するのは深谷知博選手、池田浩二選手、毒島誠選手、深川真二選手、瓜生正義選手、松井繁選手、太田和美選手ですね!

ダービー勝率の高い選手BEST10

  • 峰竜太:8.44
  • 白井英二:8.17
  • 池田浩二:8.07
  • 桐生順平:7.94
  • 上野真之介:7.94
  • 毒島誠:7.92
  • 前本泰和:7.91
  • 馬場貴也:7.74
  • 深川真二:7.67
  • 寺田祥:7.67

※2020/8/1~2021/7/31のデータ

まずはダービーの勝率が高い選手を見てみましょう!

峰選手はダントツで2番目を引き離して1番目にいますね。

ちなみに峰選手は2021年のSG/G1優勝歴としては、2月に大村のG1地区予選、5月に若松のSGオールスターで優勝しています!

3番目の池田選手と6番目の毒島選手、9番目の深川選手は過去にダービーでの優勝歴がありますねぇ!

直近勝率の高い選手BEST10!

  • 池田浩二:8.71
  • 毒島誠:8.68
  • 峰竜太:8.61
  • 濱野谷憲吾:8.58
  • 白井英治:8.51
  • 江口晃生:8.36
  • 山崎郡:8.36
  • 赤岩善生:8.08
  • 原田幸哉:8.05
  • 磯部誠:7.96

※2021/6/1~9/7のデータ

次に直近3ヶ月の勝率データですが、ここでは最近勢いに乗っている選手がわかります。

池田浩二選手は平和島との相性が非常によく、2002年のダービーでSG初優勝を飾り、その後に2度のSGを制覇しているのです!

ダービー勝率も高く、今年も唐津のG1で優勝した経験があるため、要チェックですね!

SG、G1の優勝歴でいうと9番目の原田選手は4月のG1マスターズ、6月のG1周年、8月のSGメモリアルの3つの優勝歴があるためこちらも目が離せませんねぇ。

平和島勝率の高い選手BEST10

  • 峰竜太:10.0(出走数4)
  • 萩原秀人:8.63(出走数8)
  • 白井英治:8.31(出走数16)
  • 山口剛:8.25(出走数16)
  • 山崎郡:8.10(出走数21)
  • 辻栄蔵:8.00(出走数9)
  • 前本泰和:7.94(出走数32)
  • 深川真二:7.94(出走数31)
  • 池田浩二:7.91(出走数43)
  • 中島孝平:7.63(出走数24)

※2019/9/1~2021/9/7のデータ

峰選手は出走回数が1位ではあるものの出走回数が4回のためあまり気にしなくても良さそうですね。

そして、「やはり東京支部の選手の方が出走数が多いため慣れているのではないか」と思うかもしれませんが、上記のBEST10の中には東京支部の選手はいません!

A1級のレーサーとなると、そもそも出走数も多いためこれまで何度も平和島を走ったことはあるでしょうし、場所によるメリットデメリットはあまり影響がでないようですね。

2021年度の獲得賞金の高い選手BEST10

  • 峰竜太:¥103,476,000
  • 濱野谷憲吾:¥99,281,928
  • 原田幸哉:¥98,747,266
  • 白井英治:¥75,001,000
  • 前本泰和:¥68,420,000
  • 平本真之:¥65,567,640
  • 桐生順平:¥65,474,666
  • 馬場貴也:¥61,011,449
  • 丸野一樹:¥60,533,000
  • 篠崎仁志:¥59,825,000

やはり峰選手はどのランキングでも上位に食い込んできていますね!

年間獲得賞金王として1位に輝いたことはありますが、ダービーでの優勝はまだのようです。

とはいえ、2020年度の平和島グランプリで優勝しているため、今回は平和島でのSG連覇がかかっている非常に注目度の高い選手です! (2021/9/7時点)

必見!平和島の攻略方法!

では次に平和島の攻略方法を見ていきましょう。 まずは簡単な特徴を説明しますね!

  • イン逃げ:比較的弱い
  • 水質:海水
  • うねり:発生しにくい
  • 風:高層ビルによる隙間風
  • コース:第1ターンマークが狭い

1コース艇のイン逃げ率は約46%と、全国24競艇場の中でも最低クラスの確率なのです!

とはいえ注意点もあります!

記念レースとなると、選手間の実力差が少なくなるためイン逃げの確率が上がります。

2016年~2020年に平和島で開催された記念レースだけを見ると約53%と数値が跳ね上がるのです!

つまり、「イン逃げが弱い競艇場だからとりあえず穴を狙おう」という考え方は少し危ないことがわかりますね!

コースは狭くインコース不利!

イン逃げがしにくいと伝えましたが、その理由の一つに第1ターンマークの狭さがあるのです!

平和島の第1ターンマークの幅は37mと全競艇場の中でも戸田に並ぶ狭さを誇っています。

なんと!幅が広いことで有名な尼崎と比較してみるとこれだけ違います!

コースの幅員が狭くなれば、このように艇同士の幅も狭くなるためアウトコース艇もターンマークに近くなり、まくりが決めやすくなるという仕組みです。

水質は海水で潮の満ち引きあり!

水質は海水のため、潮の影響を考慮する必要があります。

満潮時は水面が高くなり艇が不安定な状態になるため、全速ターンが難しく、インコースが有利に!

逆に干潮時には艇が安定するため、ダッシュ勢の全速ターンからのまくりが決まりやすくなりますね!

潮の情報については、平和島のHPの出走表に記載されているため要チェックです!

出走表をみるとつい楽しくなって時間を忘れちゃいますよね〜。

  • 満潮時:インコース、カドが有利
  • 干潮時:アウトコースが有利

平和島はコースのレイアウト上、イン逃げが難しく、それに加え干潮時はアウトコース有利で3連単に入りこんで来る可能性が大きくなりますね! 加えて向かい風になった時には、スピードがつきづらくインコースが不利になるため、5,6号艇を予想に含めるチャンスです!

風の影響に要注意!

平和島は季節風や高層ビル群のすきま風があるため、不安定な風の影響を受けやすい競艇場といえます。

特に風速5m以上の風が吹くことも多く、なかなか順当な予想通りに展開しないことも多々あるようです!

これもイン逃げ率が低い一つの理由ですな。

ちなみに冬は向かい風になりやすい傾向があるため10月26日から始まるダービーの風は要チェック!

まとめ:年一回の激アツダービーが開催!新たな歴史をその目に焼き付けよう!

どうでしたか??

SGに対する僕の熱意が伝われば良いですが、少し控えめにしすぎたかもしれません…

そんなことはともかく!

今年は峰龍太選手の平和島SG連覇や、打倒・峰を狙う白井英治選手、平和島と相性が良すぎる池田浩二選手などたくさんの見どころがあります!

今一度平和島の攻略方法を抑えてレースを楽しみましょう!では!!

ボレヲタ
ボレヲタ
ボートレースを見て選手や競艇場の攻略方法を探すのが好き。 予想は好きだが、賭けるのはあまり好きでなく、スポーツとして楽しんでいる。 趣味は掲示板でネットの競艇友達と議論を交わすこと。

記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。

公式LINEアカウント
公式LINEアカウント

関連する記事

人気のコラム