ボートレースからつで行われたG3「第11回ウエスタンヤング」で新開航選手が2連覇を達成!ヤングダービーの優先出走権を獲得!

ボートレースからつにてG3「第11回ウエスタンヤング」が開催され、6月20日の優勝戦に出場した新開航選手が6コースから見事にまくりを決め、2連覇を達成!
これにより新開選手は、9月にボートレース桐生で開催されるPG1「ヤングダービー」の優先出走権を獲得しました。
今回の記事では優勝戦の振り返りと本日優勝戦が行われる「イースタンヤング」についてまとめました。
目次
ボートレースからつで行われたG3「第11回ウエスタンヤング」で新開航選手が2連覇を達成!

優勝賞金215万円、西の若手トップレーサーを決めるG3「ウエスタンヤング」!今年はボートレースからつで11回目の開催となり、6月20日に優勝戦が行われました。
レースは、6号艇の新開航選手が大外6コースからまくってそのまま優勝!
新開選手はウエスタンヤング2連覇を達成、通算21回目の優勝と若手の中でも非常に素晴らしい成績を残しており、この優勝によって9月にボートレース桐生で開催されるPG1「ヤングダービー」の優先出場権も獲得しました。
新開航選手が2連覇を決めたレースを振り返り!チルト3度で勝負に出る!

- 1号艇:安河内健:佐賀:A2
- 2号艇:定松勇樹:佐賀:A1
- 3号艇:末永和也:佐賀:A1
- 4号艇:井本昌也:山口:A2
- 5号艇:山崎鉄平:佐賀:B1
- 6号艇:新開航:福岡:A1
この優勝戦、新開選手は「優勝するにはアレしかなかった」とチルト3度に初めて調整!
ボートレースびわこでは去年から解禁になったチルト3度ですが、SGレーサーでも非常に難しいセッティングで、1着か着外かの賭けに出るようなものです。
内枠には、1号艇の安河内選手や2号艇のSGオールスターで初Vを決めた定松選手、3号艇の末永選手の地元佐賀勢が軒並み揃っており、新開選手の前に立ちはだかりました。
ボートレースびわこでは「イースタンヤング」が本日優勝戦!当地Vを目指す豊田健士郎選手や129期の藤田俊祐選手が出走!

- 1号艇:豊田健士郎:三重:A1
- 2号艇:藤田俊祐:東京:A2
- 3号艇:前田篤哉:愛知:A1
- 4号艇:関浩哉:群馬:A1
- 5号艇:澤田尚也:滋賀:A1
- 6号艇:前田翔:愛知:A1
本日、6月21日「イースタンヤング」の優勝戦がボートレースびわこで行われ、出場するのは以上の6人となっています。
ここまでのキャリア的には3号艇のG1を3回優勝している関浩哉選手が主軸ではありますが、今年絶好調なのが豊田健士郎選手!
2月~6月で5度の優勝を誇っており、高い集中力と思い切りの良さが武器の豊田選手は準優勝戦でコンマ01のトップスタートを記録しています。
優勝戦でここまでのスタートは無理にしても、1号艇からのトップスタートの逃げに注目したいところですね。
まとめ:「ウエスタンヤング」は新開航選手が2連覇!「イースタンヤング」は誰が優勝するのか!?
ここまで「ウエスタンヤング」の振り返りと本日開催される「イースタンヤング」の優勝戦の注目選手をまとめました。
トップルーキーの定松選手がSGオールスターで優勝したり、専用の特設サイトができたりと注目を集めるヤングレーサー!
「イースタンヤング」が終われば、9月にはPG1「ヤングダービー」が待っています。
フネラボではヤングレーサーについてまとめたコラムも掲載していますので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。

- ねくすと
- 東京在住の新人ライター。趣味を広げるお金を稼ぐために競艇を始める。実際にボートレース場でレースを楽しむことが夢になるくらいのインドア人間。
記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。