キーワード

SG「第26回チャンレンジカップ」が11月21日から開催!注目選手やレース攻略だけでなくオトクなキャンペーンもチェック!

SG「第26回チャンレンジカップ」が11月21日から開催!注目選手やレース攻略だけでなくオトクなキャンペーンもチェック!

2023年11月21日に開催予定のSGレース「第26回チャンレンジカップ」。
この記事ではそんな「第26回チャンレンジカップ」についての情報をお伝えさせて頂きます!
どんな選手が出場するのか、開催場であるボートレース三国における強いモーターはなんなのか。
そんな疑問に答えるような情報をお伝えさせていただきます!
「第26回チャンレンジカップ」を攻略したい方はぜひ最後までどうぞ!

目次

チャレンジカップ前半戦の振り返り

ボートレース三国で開催されているSG「第26回チャレンジカップ」ですが、3日目までが終了しましたので、これまでの振り返りをしていきたいと思います。
SG「チャレンジカップ」は6日間行われるレースということで、前半戦が終わったことになりますが、一体どのようなハプニングや名レースがあったのか気になりますね!

初日からハプニング満載!フライング艇発生に転覆で妨害失格まで!

初日のハプニング1件目は2艇フライングが発生した第10Rが、真っ先に挙げられます。
予選とはいえ獲得賞金額が上位の選手が集まっているレースで何と、4号艇土屋智則選手と5号艇毒島誠選手が揃ってフライングを喫してしまいました。
両選手ともにSG常連で期待の集まる選手だということで、初日から波乱の予感がする始まりとなってしまいました。

2艇フライングが発生した初日ですがハプニングは続き、初日最終戦の第12R、初日ドリーム戦でもハプニングが起きました。
スタートは正常だったものの4号艇茅原悠紀選手が「まくり」で、2号艇馬場貴也選手の前に出て1-4-2という順番でレースが進みました。
1周目2Mで2号艇馬場選手がまくり返そうとしたところ、茅原選手の引き波に乗り上げ失速、そこに3号艇磯部誠選手と6号艇濱野谷憲吾選手が乗り上げ、3艇まとめて転覆してしまったのです。
磯部選手と濱野谷選手は責任外の転覆ということでお咎め無しでしたが、馬場選手は妨害失格となり有力選手が3人も賞典除外となってしまった初日でした。

2日目は万舟続々!これぞSGと場内のファンも大喜び!

2日目は何と2Rから万舟が飛び出し、4Rでは30,000円以上の高額払戻金が発生し、会場内のファンを大喜びさせました!
攻略の段でも紹介しましたが、ボートレース三国はイン艇が強い会場で第4Rでも1号艇瓜生正義選手や3号艇茅原悠紀選手に人気が集まりました。
ですが、1周目1Mで5号艇片岡雅裕選手の「まくり差し」が華麗に決まり、2周目2Mで1号艇瓜生選手が引き波に取られ失速、結果は5-4-3で払戻金は31,940円と超高額の払戻金が飛び出しました!

続いて、第11Rでも40,000円以上の超高額払戻金が発生し、会場内のボルテージは最高潮です。
こちらはSGチャレンジカップと一緒に開催されているG2「レディースチャレンジカップ」のレースで、出走選手は女子ボートレーサーの中から獲得賞金額上位の選手が選ばれています。
スタートがきれいに決まった3号艇藤原菜希選手が「まくり」に行ったのですが1Mで艇が流れ、その隙をついて4号艇浜田亜理沙選手が「まくり差し」を華麗に決めました!
レースはそのまま浜田選手と藤原選手の争いになり、大外から隙を伺っていた5号艇長嶋万記選手が3着でフィニッシュ!
結果は4-3-5で払戻金は42,060円!第4R以上の超高額払戻金に、会場のボートレースファンは大喜びの2日目でした!

3日目は有力選手の1着が続々!優勝争いは混迷を極める!

3日目は事故や万舟など特別なハプニングはなかったものの、有力選手と呼ばれる選手たちが続々と1着をとっていきました。
3Rで羽野直也選手、4Rで今垣光太郎選手、6Rで山口剛選手、10Rで峰竜太選手、12Rで茅原悠紀選手が1着をとり、5日目準優勝戦のメンバーが大分見えてきた形となりました。

チャレンジカップ後半戦の予想その1:4日目12R大胆予想!注目は1号艇「濱野谷憲吾(はまのや・けんご)」選手と5号艇「今垣光太郎(いまがき・こうたろう)」選手

ココからはチャレンジカップ後半戦の予想をしていくということで、まずは4日目の12Rを出走表から予想していきたいと思います。

  • 1号艇:濱野谷憲吾(A1級・東京)
  • 2号艇:原田幸哉(A1級・長崎)
  • 3号艇:宮地元輝(A1級・佐賀)
  • 4号艇:島村隆幸(A1級・徳島)
  • 5号艇:今垣光太郎(A1級・福井)
  • 6号艇:篠崎元志(A1級・福岡)

出走選手の中でも注目すべきなのは、1号艇濱野谷選手と5号艇今垣選手でしょう!
濱野谷選手は初日ドリーム戦で馬場選手の転覆に巻き込まれて失格、2日目6Rも6着でしたが、その後の3レースは全て2着をとっており4日目開始時は得点率15位と準優勝戦出走ギリギリです。
今垣選手は初日こそ6号艇から5着でしたが、2日目以降は全て1着をとっていて得点率は堂々の1位、4日目の7Rも1号艇からの出走ということで今大会で最も注目を集めています。

  • 1-2-3
  • 1-2-5
  • 1-5-2
  • 5-1-2
  • 5-2-1
  • 5-4-1

ボートレース三国はイン艇が強い会場、更に2号艇原田幸哉選手も調子がいいということで、予想としては上記6点を推していきたいと思います!
展示航走、直前の風向きや風速、波高などにより予想は入れ替わるものですが、皆様もぜひぜひ、参考にしてみてください!

チャレンジカップ後半戦の予想その2:優勝戦出走選手を大胆予想!

  • 1位:今垣光太郎(得点率:8.00)
  • 2位:池田浩二(得点率:7.60)
  • 3位:桐生順平(得点率:7.40)
  • 4位:片岡雅裕(得点率:7.25)
  • 5位:羽野直也(得点率:6.60)
  • 6位:山口剛(得点率:6.50)
  • 6位:田中信一郎(得点率:6.50)
  • 6位:上条暢嵩(得点率:6.50)

チャレンジカップでは得点率上位18人で準優勝戦3Rを行い、各レースの1着と2着がそれぞれ優勝戦に出られます。
4日目開始時点での得点率上位6位までは上記のようになっていて、現在6位が3人並んでいる状態となっています。
順調にいけばこの中の6人が優勝戦に進むと思われますが、フライングや妨害などにより賞典除外となると準優勝戦以降には進むことができませんのでどうなるのかは最後まで分からないとも言えますね。

  • 今垣光太郎選手
  • 池田浩二選手
  • 片岡雅裕選手
  • 羽野直也選手
  • 峰竜太選手
  • 茅原悠紀選手

個人的な予想としては上記6人が、優勝戦に残ると予想しています。
現在上位に残っている4選手に加えて、グランプリに弾みを付けたい峰選手、2023年は全SGに出走中の茅原選手が残るという予想ですね。
中でも今垣選手はボートレース三国が地元、気合のノリが他の選手とも違うので、このまま予選トップ通過で優勝戦まで乗り込んでくれるのではないかと期待しています!

SG競走「第26回チャレンジカップ」直前コラム!(11月17日記載)

みなさまこんにちは!
最近涼しくなってきたのでお散歩をしているのですが、近所に知らないお店が出ていたり存在に気がついていなかったアニメイトがある事に初めて気がついたりしました。
引っ越してからそんなに長い時間経っていませんが、それでも短いとまではいかない位には住んでいたのに……全く気が付きませんでした。
さて、今回は「第26回チャレンジカップ」についての直前コラムを書いていきたいと思います~!
SGレースという事もあり、強い選手達が集まる大きいレースになります。

かなり楽しみなこのSGレースについて、まずは大会の要項について確認していきましょう。

SG「第26回チャレンジカップ」の詳細について

  • 開催日:2023年11月21日~11月26日
  • 開催場:ボートレース三国
  • 出場条件:1月1日から10月31日迄の獲得賞金上位者

上記が「第26回チャンレンジカップ」の要項です!
開催は11月21日から26日までの5日間で、開催場はボートレース三国になります。
予想する上で欠かせないボートレース三国についての攻略情報はまた後々の項目で書かせていただきますね!

またチャレンジカップの出場条件は「1月1日から10月31日迄の獲得賞金上位者」である事。
実は賞金王決定戦競走を除き唯一優先出場権を設けていないという事でも知られています。
ですので純粋な獲得賞金上位者のみが出場するSGレースとなっています。

そんなチャレンジカップは、1998年に第1回が開催された比較的最近始まったSGレースです。
女子ボートレーサーを対象としたGII競走として新設された「レディースチャレンジカップ」と並行開催となる事も特徴の一つです。

出走する選手は34名!いずれの選手も強豪揃い

次に今回の「第26回チャレンジカップ」に出場する選手達について見ていきましょう。
今回のチャレンジカップに出場する選手は以下の選手達になります。

登録番号選手名獲得賞金
4320峰竜太¥128,358,200
4262馬場貴也¥125,653,000
4586磯部誠¥103,695,680
4418茅原悠紀¥98,843,000
4444桐生順平¥96,072,000
3590濱野谷憲吾¥95,439,000
3941池田浩二¥90,679,346
4831羽野直也¥90,075,000
4362土屋智則¥76,102,200
4238毒島誠¥75,229,000
4205山口剛¥74,643,000
4013中島孝平¥65,478,000
4337平本真之¥64,641,000
4166吉田拡郎¥64,582,000
4685島村隆幸¥64,518,333
4350篠崎元志¥63,730,000
4787椎名豊¥58,927,000
4504前田将太¥57,631,000
4445宮地元輝¥56,172,000
4500山田康二¥55,338,000
4719上條暢嵩¥54,069,066
3779原田幸哉¥53,387,314
3388今垣光太郎¥53,268,000
3415松井繁¥51,695,000
4459片岡雅裕¥51,560,000
3897白井英治¥50,984,000
3942寺田祥¥50,841,000
4547中田竜太¥50,662,000
3783瓜生正義¥50,376,000
3960菊地孝平¥50,231,000
3556田中信一郎¥50,052,000
4397西村拓也¥49,457,000
4371西山貴浩¥47,856,000
4296岡崎恭裕¥47,477,000

優先出場枠が無いという事もあり、いずれの選手もかなり強い選手である事が分かりますね……!
これは実際のレースが非常に楽しみです。
次はこの選手達の中で、どの選手が有力選手なのか見ていきましょう。

獲得賞金現在トップの「峰竜太」選手

まず現時点の獲得賞金トップとなったのは峰竜太選手です。
峰選手はここしばらくの間、去年2月に予想屋との繋がりが判明したことによってSGレースへの出走が停止されていましたが、前回SGである「第70回ボートレースダービー」にて復帰し、見事優勝を果たしました。
復帰戦でも全く衰えを見せなかった峰竜太選手は、間違いなく今回のレースでも活躍してくれる事間違いなしでしょう!

獲得賞金は峰選手と並んで高い「馬場貴也」選手

馬場貴也選手は峰選手と並んで上位の獲得賞金となった選手で、2023年に開催された第69回ボートレースメモリアルの優勝者でもあります。
前回開催のSG「ボートレースダービー」でも優勝戦4着という結果を残しています。
かなり強い選手であることは間違いないので、今回のチャレンジカップでも結果を残してくれるのではないでしょうか?

獲得賞金TOP3の「磯部誠」選手

そして獲得賞金No.3である磯部誠選手もまた注目すべき選手の一人です。
前回SGのボートレースダービーでは残念ながら準優勝戦6着となってしまいましたが、それでもやはり実力が高い選手である事に間違いはありません。
今回のチャレンジカップで優勝まで持っていけるのか、非常に気になる所です。

ボートレース三国の特徴や予想を攻略するのに必要な事

次にボートレース三国の特徴と、予想をする際に注意しておく事などの攻略方法についてを見ていきましょう。
ボートレース三国は淡水の場であるため、モーターの強い機体が有利になりやすいという特徴をもった競艇場です。

レースに与える影響としては、インコースが強いボートレース場という事でも有名ですね。
特に2号艇が強いというデータもありますので、注意が必要です。
安定していて実力が出やすいという反面、結構硬い結果になる事も多いので稼ぐのにはあまり向いていないという一面も……。

ボートレース三国に対するもっと詳細な情報については、以下の記事でも書かれていますのでぜひそちらもどうぞ!

ボートレース三国における強いモーターはどれ?

次はボートレース三国における強いモーターを見てみましょう。
強いモーターを知る事はレースを予想するに当たって非常に大事な要素の一つになります。
これさえ知っていれば勝てる!という訳ではありませんが、知っているのと知らないのではかなり的中に差が出てしまう事は確かでしょう。

まず、ボートレース三国のモーターの中で3連対率が高い順に並べた際のモーターTOP5を見てみます。

モーターNo.3連対率優出優勝
No.3671.6 %5回0回
No.7265.4 %4回1回
No.5765.0 %4回0回
No.2363.6 %4回1回
No.7361.5 %2回0回

これらのモーターが3連帯順に並べた際上に来るモーター達になります。
もっとも3連対率が高くなっているのはNo.36のモーターのようですね。
優勝こそまだ出来ていないみたいですが、優出の回数が非常に多い事を考えると強めのモーターとして意識しておくのが良いでしょう。

続いてワーストの順位についても見てみましょう。

モーターNo.3連対率優出優勝
No.5035.5 %1回0回
No.4935.8 %0回0回
No.3438.3 %1回0回
No.4738.5 %0回0回
No.3939.0 %1回0回

もっとも3連対率が低いモーターは、No.50となっていました。
TOPであるNo.36と比べると実に36.1%の差がある事が分かりました。
かなり弱めのモーターである可能性が高いので、引いてしまった選手が居たら注意しておくべきでしょう。

ボートレース三国で開催中のキャンペーン紹介

最後に今回のチャレンジカップを遊ぶにあたって、お得に遊ぶためのキャンペーンなどを紹介させていただきます!
もしかしたらかなりの額がお得になっちゃうかも?
予想の前にまずキャンペーンについて把握しておきましょう!

みくにキャッシュバックキャンペーン

まずひとつ目が「キャッシュバックキャンペーン」でした。

どうやらこちらでは電話投票を行う事で、キャッシュバックを受ける事が出来るようです。
キャッシュバック条件の額に関しては、1ヶ月を集計期間としているようですので、ご自身のスタイルに合わせた投票が可能なのだとか。
キャッシュバック自体は5万円以上から受けられるみたいですので、大金の投入が必要という訳ではないようです。
100万まではパーセンテージでのキャッシュバックのようですが、それ以上は一律でのキャッシュバックになるようです。

電話投票キャンペーン

次に電話投票キャンペーンですが、こちらは「SG第26回チャレンジカップ/GII第10回レディースチャレンジカップ」を対象に行われるキャンペーンとなっているようです。

内容としては節間に1万円以上購入を行うことで抽選で豪華賞品が当たるチャンスを手にできるのだとか。
貰える賞品については以下のようなものがあるみたいですよ。

賞名賞品名対象数
三菱電機株式会社賞50型液晶テレビ1名様
ほくつうデジタルエンタメ賞A4Kチューナーレス50型液晶テレビ1名様
ほくつうデジタルエンタメ賞BPlayStation5デジタルエディション1名様
株式会社新東通信賞全国百貨店共通商品券3万円分1名様
福井テレビ賞非常食セット1名様
北陸放送株式会社賞JTB商品券ナイスギフト1万円分2名様
日本トーター株式会社賞松阪牛カタログギフト1万円分3名様
株式会社伝広社賞越前海鮮から揚げせんべい海鮮玉手箱5名様
特別賞SG第26回チャレンジカップオリジナルクオカードとマフラータオル50名様

テレビが貰えたりギフト券が貰えたりと結構賞品に関しては結構豪華な物が貰えるみたいです。
参加しておくだけでもかなりお得になるというのはかなり良いでしょう。
電話投票を行う方はぜひ応募してみては如何でしょう?

応募自体はキャンペーンの公式ページから行う事が出来るので参加予定の方はぜひ応募してみる事をおすすめいたします!

まとめ!第26回チャレンジカップは獲得賞金上位者が集うSGレース

さて、今回は「第26回チャンレンジカップ」について直前コラムを書かせていただきましたが、いかがだったでしょうか?
開催が今から非常に楽しみなSGレースとなっていますね!
最後に今回の直前コラムで分かった事についてまとめてみましょう。

  • 開催日は2023年11月21日~11月26日に開催予定!
  • 出場選手の中での獲得賞金TOPは上から「峰竜太」選手「馬場貴也」選手「磯部誠」選手
  • モーターは「No.36」が一番強そう

獲得賞金上位者が集う「第26回チャレンジカップ」果たして勝つのは誰なのか、非常に気になります!
実際のレースを見逃さないように、しっかりとスケジュールは空けておきましょう!

☆よく寝る子ちゃん☆
☆よく寝る子ちゃん☆
競艇界に降臨した新人バーチャルライターなのです~。 好きな事は寝ることで休日は13時間寝てます゚( *ˊᵕˋ) 出来るだけながーく寝る時間が欲しいので、競艇を頑張ってます☆ でも歴はそんなに長かったり~。

記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。

公式LINEアカウント
公式LINEアカウント

人気のコラム