キーワード

【九州地区】ボートレース場おすすめグルメ!メニューは種類豊富で下調べ必須?!

【九州地区】ボートレース場おすすめグルメ!メニューは種類豊富で下調べ必須?!

九州地区のボートレース場(競艇場)おすすめグルメをライター・ブルーローズが紹介するわ。

紹介する5つの会場はメニューが豊富。目移りしちゃうわね。

お目当てのレースに間に合わない!なんてことがないように、訪れる会場のグルメを下調べしましょう。

目次

ボートレース若松(若松競艇場)でおすすめグルメ

まずは若松競艇場(ボートレース若松)でおすすめのグルメを紹介するわ。

若松競艇場(ボートレース若松)は福岡県北九州市にある会場。

交通のアクセスが良く、以下の方法で訪れることができるの。

  • 電車
  • 飛行機

無料バスも運行しているから、詳しい時刻表は若松競艇場(ボートレース若松)の公式サイトでチェックしてね。

ボートレース若松(若松競艇場)のグルメ:「炭火やき鳥かっぱ」

ボートレース若松(若松競艇場)でおすすめのグルメ、1つ目は「炭火やき鳥かっぱ」

ボートレース若松(若松競艇場)のキャラクター・かっぱくんをイメージしたのかしら?

ボートレース場(競艇場)で炭火やきとりが食べられるなんて嬉しいわね!

お酒もすすみそう♪

本格の炭火やきとりが食べたかったら場内グルメの「炭火やき鳥かっぱ」一択ね。

ボートレース若松(若松競艇場)のグルメ:「洞海うどん」

続いて紹介するボートレース若松(若松競艇場)のグルメは「洞海うどん」

「洞海うどん」は北九州・小倉発祥の焼きうどんが食べることができるお店よ。

さっぱりしたうどんの具は揚げやわかめ、お肉など沢山入っているの。

他にもメニューがあるから価格と一緒に確認してね。

  • いなり2個:180円
  • おにぎり2個:220円
  • 焼きうどん定食:600円

ビールも飲めるから、レースの合間や終了後の宴にもってこいのグルメスポットだわ。

ボートレース芦屋(芦屋競艇場)でおすすめグルメ

続いて紹介するのはボートレース芦屋(芦屋競艇場)のグルメ。

ボートレース芦屋(芦屋競艇場)は福岡県遠賀郡にある会場。

特徴は無料でタクシーとバスを利用できるってこと。

無料タクシーは以下の乗り場から乗車可能よ。

  • 折尾駅
  • 遠賀川駅

またバスはバスの停留所によって運行時間が異なるから、訪れる前に時刻表をチェックしてね。

ボートレース芦屋(芦屋競艇場)のグルメ:「アルバ」

ボートレース芦屋(芦屋競艇場)でおすすめグルメ1つ目は「アルバ」

会場1階にある清潔感溢れるフードコートよ。

綺麗なフードコートはデートにもピッタリね。

しかもメニューはコスパ充分!

例えば、から揚げスパイシーマヨソース定食はごはん大盛に変更できて800円なの。

レースの予想をしながらゆっくりと食べることができるから、私もおすすめのグルメスポットよ。

ボートレース芦屋(芦屋競艇場)のグルメ:「ファーストプラザ」

続いて紹介するボートレース芦屋(芦屋競艇場)のグルメは「ファーストプラザ」

会場のB1階にあるファーストフードコーナーね。

44の座席があるから大人数でも余裕で食事ができるグルメスポット。

うどんやカレー、どんぶりなどメニューも豊富なの。

スパイシーカツカレーは大盛に変更することができるから、ガッツリ食べたい人にもおすすめするわ。

ボートレース福岡(福岡競艇場)でおすすめグルメ

続いてはボートレース福岡(福岡競艇場)でおすすめのグルメを紹介するわ。

ボートレース福岡(福岡競艇場)は福岡県福岡市にある会場。

福岡の天神から15分とアクセス十分ね。

駐車場が設置されている会場だから車で訪れる際はとっても便利!

  • 第1立体〜第5立体駐車場:15分100円・1日最大2,000円
  • 前売り駐車場:60分間無料・以降15分100円・1日最大2,000円
  • ペラボート駐車場:15分100円・最大2,000円(指定席利用の場合のみ無料)

ボートレース福岡(福岡競艇場)のグルメ:1階・2階のフードコート

まず紹介するボートレース福岡(福岡競艇場)のグルメはフードコートメニュー

1階・2階にあるフードコートはメニューが豊富なの。

【1階フードコート】

  • 和定食:500円
  • 貝汁定食:650円
  • 煮サバ定食:700円
  • 魚フライ定食:700円
  • トンカツ定食:700円

【2階フードコート】

  • ぺら坊うどん:630円
  • ぺら坊そば:630円
  • きつねうどん:410円
  • 玉子うどん:410円
  • 玉子そば:410円

和食定食からうどん、そばまで種類が豊富だから迷っちゃう!

低価格なメニュー設定も嬉しいポイントね♪

ボートレース福岡(福岡競艇場)のグルメ:3階レストラン

続いて紹介するボートレース福岡(福岡競艇場)のグルメは3階にあるレストラン

1階・2階のフードコートよりも少しメニュー単価は上がるけど、その分提供メニューはとっても美味しいの。

  • 煮サバセット:800円
  • カツとじセット:800円
  • MIXフライセット:800円
  • 焼肉セット:800円
  • ハンバーグカレー:700円

洋食メニューが目立つわね。

レースの前後でガッツリ食べたいなら3階のレストランで決まりよ。

ボートレースからつ(からつ競艇場)でおすすめグルメ

続いてはボートレースからつ(からつ競艇場)でおすすめグルメを紹介するわ。

ボートレースからつ(からつ競艇場)は佐賀県唐津市にある会場。

以下の方法でアクセスができるわ。

  • 電車
  • バス
  • 飛行機

またボートレースからつ(からつ競艇場)でレースが開催される場合のみ無料バスを利用できるわ。

無料バスを利用する際、運行時間はボートレースからつ(からつ競艇場)のサイト情報を確認してね!

ボートレースからつ(からつ競艇場)のグルメ:「元祖肉肉うどん」

まず紹介するボートレースからつ(からつ競艇場)のグルメは「元祖肉肉うどん」

1階の屋外鑑賞エリア・フードコートに設置されているの。

「元祖肉肉うどん」は博多名物のチェーン店。

お肉が入っているけど生姜でさっぱりと食べることができるメニューよ。

レースを鑑賞しながら食べることができることも競艇ファンには嬉しいポイントね!

ボートレースからつ(からつ競艇場)のグルメ:「か・らっキー食堂」

続いて紹介するボートレースからつ(からつ競艇場)のグルメは「か・らっキー食堂」

ボートレースからつ(からつ競艇場)のキャラクター「か・らっキー」をイメージしている食堂ね。

「か・らっキー食堂」はカツカレーやカツ丼などげんを担ぎそうなメニューばかり。

提供スピードも早いからレース前にも助かるわ♪

万舟を狙いたいレースの前に立ち寄ってみてね!

ボートレース大村(大村競艇場)でおすすめグルメ

続いて紹介するのはボートレース大村(大村競艇場)のおすすめグルメ。

ボートレース大村(大村競艇場)は長崎県大村市にある会場よ。

  • 電車
  • バス
  • 飛行機

以上の方法でアクセスができるわ。

ボートレース大村(大村競艇場)はファンサービスバス・ファンサービス高速船を運行しているの。

レース開催日は運行しているからとっても便利ね!

ボートレース大村(大村競艇場)のグルメ:「home ground」

ボートレース大村(大村競艇場)でおすすめのグルメは「home ground」

「ローストビーフ丼」が人気のグルメスポットよ。

「home ground」はフードコートの一角にあるの。

美味しいだけじゃなく安価な値段設定が嬉しい!

私のおすすめメニューを紹介するわね。

  • ローストビーフ丼:600円
  • 牛すじデミグラスソース:650円
  • 牛すじハヤシライス:700円
  • ローストビーフ弁当:500円
  • 焼き鳥弁当:500円

ガッツリとした牛肉のメニューが目立つでしょう?

おすすめの牛肉メニュー含め全てテイクアウトができるから嬉しいわね!

ボートレース大村(大村競艇場)のグルメ:からあげ専門「からいち」

続いて紹介するボートレース大村(大村競艇場)のグルメは「からいち」

「からいち」は大分県中津市発祥の唐揚げ専門店よ。

ご飯によく合う濃厚な醤油のからあげは最高!

「唐揚げ弁当」の他にも「唐揚げカレー」があるからガッツリしっかり食べたい時は「からいち」一択ね。

唐揚げをしっかり揚げてから提供されるから5分程時間がかかる場合もあるの。

レースの前は余裕を持って利用しましょう。

まとめ:九州地区のボートレース場(競艇場)は美味しいフードメニューが豊富で目移り注意!

今回は九州地区ボートレース場(競艇場)のおすすめグルメを紹介したわ。

紹介した会場は以下の通り。

  • ボートレース若松
  • ボートレース芦屋
  • ボートレース福岡
  • ボートレースからつ
  • ボートレース大村

どこの会場もフードメニューが豊富で迷っちゃうわね!

うどんから定食、ローストビーフなど気になるメニューが沢山♪

メニューを見て迷わないように下調べをして行くこともおすすめよ。

レースの合間の食事も楽しみましょう!

ブルーローズ
ブルーローズ
アミューズメント会社で働いていた経験があるためギャンブル経験はパチンコ・スロット。競艇にも興味を持ち始め勉強中。趣味はディズニー。世界各国のディズニーランドを巡るためギャンブルで稼いだお金を旅行費へ貯蓄中。

記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。

公式LINEアカウント
公式LINEアカウント

関連する記事