緊急事態宣言再発令による1都3県のボートレース施設の対応は!?

2021年1月8日より新型コロナウイルスの対策とし、首都圏の1都3県を対象に二度目の緊急事態宣言が発令しました。
前回の緊急事態宣言時には対象の全ボートレース場で無観客でのレースが開催されていましたが、今回はどのような対応を取るのでしょうか?
よく足を運ぶボートレース施設の情報は特にチェックしておきましょう。
各ボートレース施設の緊急事態宣言中の営業について
緊急事態宣言再発令により1月8日から当面の間、1都3県「東京・千葉・埼玉・神奈川」のボートレース場・チケットショップの営業時間が以下のように変更となるということが発表されました。
- 【ボートレース戸田】無観客開催
- 【ボートレース平和島】20:00閉館
- 【ボートレース江戸川】20:00閉館
- 【ボートレース多摩川】第9レースをもって場外発売終了
- 【ボートレースチケットショップ岡部】19:30閉館
- 【ボートレースチケットショップ栗橋】19:30閉館
- 【ボートレースチケットショップ市原】20:00閉館
- 【ボートレースチケットショップ横浜】20:00閉館
東京都の3ボートレース場は時短営業で継続、アルコールの販売と一部飲食店が休業となります。
ボートレース戸田のみが無観客開催です。
さらに詳しい情報は下記URLをご覧ください。
LINEから全国のボートレース施設での新型コロナウイルス発生情報を受け取ろう!
2020年11月12日(木)にボートレースコロナ対策決定本部による「BOATRACEコロナ発生情報専用LINEアカウント」が開設されました。

こちらのアカウントをLINEでお友だち登録をした上、「よく行かれる施設」を登録すると登録した施設でコロナウイルス感染症が発生した場合にのみ、情報が通知されます。
「BOATRACEコロナ発生情報専用LINEアカウント」の主な機能を以下にまとめました。
- (1) 「よく行かれる施設」の登録(ボートレース場&チケットショップ) ※初回登録時には「のど飴+アルコールウエットティッシュ」が当たる抽選を実施
- (2) 全国のボートレース場・BTSでの新型コロナウイルス発生情報通知
- (3) 安全に楽しんでもらうための情報を掲載 ・ご来場のお客さまへのお願い ・ボートレース コロナウイルスガイドライン ・厚生労働省からのお知らせ
「BOATRACEコロナ発生情報専用LINEアカウント」では全国のボートレース場・チケットショップの新型コロナウイルス発生情報を受け取ることができます。
さらに、厚生労働省からのお知らせや、ボートレースコロナ対策決定本部による最新のガイドラインまで配信しているので、ぜひ登録することをおすすめします。
まとめ:今後安全にボートレースを楽しむために…!

- ゆん
- 地元は夢の国ディズニーランドがある千葉。現在、都内在住の在宅ワーカー(30)引きこもっていたら競艇にハマってしまいました。
記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。