「第23回チャレンジカップ」がボートレース蒲郡(蒲郡競艇場)で開催!

SG競走「第23回チャレンジカップ」が2020年11月24日(火)~11月29日(日)にかけて開催されます。
開催地は愛知県のオールナイターで知られるボートレース蒲郡。
SG競走はA1級の中でも一握りのトップレーサーだけで繰り広げられるハイグレードのレースです。
この記事ではチャレンジカップの概要から注目の選手情報、予想のポイントまで大公開します!
「チャレンジカップ」とは?
チャレンジカップの出場条件は「獲得賞金額」のみ!
2020年1月1日~10月31日までの獲得賞金額上位34名がチャレンジに出場することができます。
他のSG競走のように優先出場権を設けていないため、前年の優勝歴は関係は出場条件に関係しません。
また、直近に行われたSG競走で優勝したとしても1月1日から10月31日までに賞金獲得上位に入れなければ出場することができないのです。
獲得賞金額のみが出場条件のため、その年の一握りのSGやG1覇者が集まる、極めてハイレベルな戦いが繰り広げられます。
選出除外の場合も…
獲得賞金額が34位以内に入っていたとしても以下の選手は選出除外となります。
- 前年のチャレンジカップから本年のボートレースダービー優勝戦で選手責任事由によるスタート事故を起こした選手。
- 本年のグランドチャンピオン決定戦競走から本年のボートレースダービーの準優勝戦で選手責任事由によるスタート事故を起こした選手。
- 褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた選手。
- 斡旋保留処分を受けている選手。
チャレンジカップ6日間のレース進行
開催初日から最終日の優勝戦まで以下の日程でレースが進行されます。
- 初日~4日目:予選…32レース実施。
- 5日目:準優勝戦…4日目までの得点率上位18名で実施。
- 最終日:優勝戦…各準優勝戦上位2名、計6名で実施。
第23回チャレンジカップ注目の選手
第23回チャレンジカップの予想ポイント
続いて過去のチャレンジカップのレース結果や、本年のチャレンジカップ開催地であるボートレース蒲郡の特徴から予想ポイントをおさえていきたいと思います。
過去のレース結果から分析!1号艇を軸に予想を!
以下が過去10年のチャレンジカップのレース結果です。
開催年 | 開催場 | 優勝者 | 枠番 | コース | 決まり手 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 | 桐生 | 石野貴之 | 1 | 1 | 逃げ |
2018年 | 芦屋 | 馬場貴也 | 1 | 1 | 逃げ |
2017年 | 下関 | 毒島誠 | 1 | 1 | 逃げ |
2016年 | 大村 | 石野貴之 | 1 | 1 | 逃げ |
2015年 | 芦屋 | 笠原亮 | 1 | 1 | 逃げ |
2014年 | 下関 | 太田和美 | 1 | 1 | 逃げ |
2013年 | 津 | 森高一真 | 1 | 1 | 逃げ |
2012年 | 児島 | 平尾崇典 | 1 | 1 | 逃げ |
2011年 | 大村 | 田村隆信 | 1 | 1 | 逃げ |
2010年 | 唐津 | 今垣光太郎 | 1 | 1 | 逃げ |
見てもらうとわかりますが、毎年1号艇が「逃げ」で優勝を決めています!
SG競走に出場するのは本当に一握りのトップレーサーです。
そのため、スタートの出遅れがターンのミスが少なく、1号艇を引き当てればそのまま1着でゴールする可能性が高いと考えていいでしょう。
第23回チャレンジカップ開催地「ボートレース蒲郡」の特徴から予想ポイントを解説!
以下がボートレース蒲郡の特徴です。
- 全国トップクラスの競走水面の広さから旋回時に対岸へ衝突する可能性が少なく、選手達は思いっきり走ることができるため、スピード勝負が繰り広げられる。
- 競艇場が湾の内側にあるため風の影響を受けることがほとんどなく、癖がなく穏やかな水面。
- 比較的インが強いが、センターからのまくりも効き、多彩なレース展開が見られる。2マークでの逆転劇も多く、迫力あるレースが多い。
- 夜は気温が下がり、モーターのパワーが高くなるため、元々有利だった1コースがさらに有利になる。
上記の特徴を踏まえ、予想ポイントを以下にまとめました。
- スピードが重要なポイントになるのでモーター性能や展示タイムをチェックする。
- 特に夜は1コースを軸に予想をする。
ぜひ予想の参考にしてみてください!
まとめ:チャレンジカップはグランプリ出場権がかかった熱い戦い…!
最後に第23回チャレンジカップについておさらいします。
- 開催地はオールナイターのボートレース蒲郡
- 開催期間は2020年11月24日(火)~11月29日(日)
- 2020年の獲得賞金額の上位34名が出場。一握りのSGやG1覇者が集結したハイレベルなレース。
- 1号艇を軸に予想を。
年末のグランプリ出場選手が決まるチャレンジカップ。
優勝金3300万円は誰の手に⁉白熱のレースが繰り広げられることは間違いなし!34名がどのような動きをするのか…一瞬たりとも目が離せません!

- ゆん
- 地元は夢の国ディズニーランドがある千葉。現在、都内在住の在宅ワーカー(30)引きこもっていたら競艇にハマってしまいました。
記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。