キーワード

【徹底解説】ボートレースびわこ(びわこ競艇場)の1マーク移設後の影響を解説!

びわこボートレース場

びわこボートレース場が35年ぶりにレイアウトの変更が行われます。

2020年10月26日のルーキーシリーズより、1マークの位置が変わり、2マークと直線を描くようになるそうです。

1マークの移設により、びわこの「イン受難水面」が崩れ、高配当が当りやすいという特色が消えないかと不安な方も居るようです。

しかし、今回のレイアウト変更は、必ずしも舟券予想の難易度を下げるとは限りません。

いったい、ターンマークの移設は今後レースにどのような影響を与えるのでしょうか。

徹底解説いたします!

ボートレースびわこ(びわこ競艇場)のレイアウト変更について

移設内容の詳細

ボートレースびわこのHPのコメントによると、今回のレイアウト変更の詳細は以下のようになります。

「第1ターンマーク、各標識ポールおよび第2ターンマークを一直線上に配置することとし、第1ターンマークの位置を沖合に3m移設することとしました」

ターンマーク移設の目的

HPのコメントによれば、今回の移設の目的は「ボート同士の接触事故の低減と旋回半径の確保」のためです。

1周目の1マーク旋回時は6艇が密集して攻防を繰り広げるので、機体同士がぶつかりやすく危険です。

この危険性を緩和するために、1マークのホームストレッチ側を広くすることで、艇同士のスペースを確保しやすくしたということですね。

そしてどうやら、今回の移設は「イン受難水面」の改善を目的としていないようです。

ターンマークの位置による影響力

ターンマークの振り幅について

一般的に「1マークの振り幅が大きいほどインコースは不利になる」といわれています。

今回の移設では、この振り幅が3m減少します。

これが、今回の移設によって「びわこのイン受難が崩れるのでは?」と、まことしやかに囁かれる理由です。

現在のびわこ(移設前)の1マークの振り幅はセンターポールに対して13mです。

実はこの数値、決して他の会場と比べて大きいわけではありません。

全24会場のなかで、一番1マークの振り幅が大きいのは、江戸川(センターポールから20m)です。

江戸川の1コース1着率は低く、全会場のうちワースト3に入ります。

確かに、これだけ聞くと1マークの振り幅の影響力は絶大なものに感じられますね。

しかし、三国・宮島・大村は15mもの幅を振っていますが、いずれの会場もびわこよりも1コース1着率は高くなっています。

特に大村は「イン日本一」を謳うほどにイン有利な会場です。

また、鳴門では1マークの振り幅が4mと少ないにも関わらず、1コースの勝率が低い傾向にあります。

このことから、ターンマークの振り幅はイン受難水面にさせる一因に過ぎないことがわかります。

1マークと2マークが直線になると…?

一般的には「ターンマークが直線を描くと1コースは旋回がしやすくなり有利になる」と言われています。

「イン日本一」の大村は1マークと2マークが直線になっています。

また、尼崎も同じようにターンマークがキレイな一文字を描いていますが、1コース1着率が非常に高いです。

しかし、びわこと同じ「イン受難」で知られる鳴門でも、ターンマークがほぼ直線を描かれています。

ターンマークが直線であっても1コースが有利の会場になるとは限らないということのようです。

ボートレースびわこ(びわこ競艇場)がイン受難水面である大きな要因

高い標高

びわこボートレース場は標高84mと高所に位置しており、気圧が低くエンジンの出足が悪い会場です。

そのため、助走距離の短いスロースタート勢はスピードが乗りにくく不利となります。

不安定な風と独特のうねり

琵琶湖には、風向き・強さともに不安定な風が年中吹いています。

びわこボートレース場は周辺に高層マンションが建ち並ぶため、その影響は受けにくいです。

それでも、春先になると水面には強い風が吹いてレースが荒れます

また、びわこは波長の長い独特のうねりが入り込む会場です。

特に春先から夏場にかけて雪解けによって水位が上がり、うねりの影響が大きくなります。

例年春先になると、強い風・うねり・標高の高さ・固い水質という悪条件が重なり、1マークターン時の転覆事故が多発します。

その際は、他艇との接触もなしに転覆することも珍しくありません。

今回の移設でボート同士のスペースが確保できるようにしたのは、こうした転覆事故が起きた際に他艇が追突することを避けるためだとも考えられますね。

まとめ:1マーク移設後も「イン受難水面」は健在する…はず!

標高の高さ・不安定な風・うねり。

これらの特性が残る限り、ターンマークを移設しても、びわこの「イン受難」が崩れるとは考えにくいでしょう。

日刊スポーツの記事によると、地元選手の馬場貴也選手がこのようにコメントしているそうです。

「2マークから1マークが一直線に並ぶことで、各コースの選手が幅をしっかり取れるようになる。

これでセンターがより攻撃がしやすくなる。

インは対岸からの風や標高の高さの影響を受けやすいので、そこまで一気に有利にはならないと思う」

馬場選手はイン受難の特性は変わらず、センターが以前より強くなるという見方をしているようですね。

移設後の最初の競走は、本年10月26日(月)から開催する「ルーキーシリーズ 第20戦スカパー!・JLC杯」からです。

びわこは一体、どのように生まれ変わるのでしょうか。

期待が高まりますね。

びわこでの事故率が減ることを祈りましょう。

ブルーローズ
ブルーローズ
アミューズメント会社で働いていた経験があるためギャンブル経験はパチンコ・スロット。競艇にも興味を持ち始め勉強中。趣味はディズニー。世界各国のディズニーランドを巡るためギャンブルで稼いだお金を旅行費へ貯蓄中。

記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。

関連する記事