有料予想の的中率や回収率が低い悪徳競艇予想サイトの特徴とは?!

有料予想の的中率や回収率が低い悪徳競艇予想サイトの特徴とは?!

みなさんはどんな時に有料予想を購入してみようと思いますか?

おそらく無料予想が当たったから、次は有料予想で大儲けしようと考えてる方が多いと思います。

そういった安易な考え方で有料予想を購入してしまうのは非常に危険です。

なぜならその競艇予想サイトが、本当にしっかりとした有料予想の実績があるサイトなのかどうか確認をしていないからですね。

本記事では、有料予想の的中率や回収率が低い悪徳競艇予想サイトの特徴や共通点などを紹介していきます!

有料予想の的中率と回収率が低い悪徳競艇予想サイトの特徴と共通点とは?!

有料予想の実績が本物かどうかを見分けることにより、優良競艇予想サイトだけではなく悪徳競艇予想サイトかどうか見分けることも可能です。では有料予想を購入する前にどこを見て有料予想の的中率と、回収率が低い悪徳競艇予想サイトかどうか見極めれば良いのか。

皆さんが1番知りたい内容だと思いますので、さっそく有料予想の的中率と回収率が低い悪徳競艇予想サイトの特徴と共通点を見ていきましょう!

高配当連発で同じボートレース場でのコロガシ成功が多い!

この画像は、悪徳で有名な競艇予想サイト「宝船」の有料実績ですが、悪徳競艇予想サイトの有料予想実績の特徴は下記のとおりです。

  • 100万円以上の高額配当が連発している
  • 同じレースでのコロガシが多い

画像の予想実績にはどちらも当てはまりますよね。どちらとも当てはまるような競艇予想サイトは有料予想の的中率や回収率が低い傾向があり、悪徳競艇予想サイトの可能性が非常に高いです。

有料予想の質に関する低評価が非常に多い競艇予想サイト「セカンドライフ」も同様に高当選が多く、同じボートレース場でのコロガシしかありませんね

理由は簡単で他のボートレース場を把握しきれなくて面倒だからですね。つまり、捏造の可能性が高いということです。こういった特徴を持つ競艇予想サイトでは有料予想を購入しない方が良いでしょう。

予想内容に根拠がなく曖昧で抽象的な文章が多い

二つ目の特徴は予想内容に根拠がなく文章が抽象的、もしくは難しい言葉を並べて何言ってるかよく分からない競艇予想サイトには気を付けた方が良いですね。

  • 内容がなく検証の結果勝率〇〇%以上的中しましたしか書いてない
  • 無料・有料プランの予想内容や根拠が書いていない
  • 有料実績No1と書いてある

上記のような特徴がある競艇予想サイトは、特に注意が必要です。

こういった悪徳競艇予想サイトは、初心者をターゲットにしている傾向があり、「とりあえずすごいこと書いとけば引っ掛かるっしょ」的な感じなので、騙されないようにしてくださいね。

優良予想サイトというのは根拠もしっかりしており、初心者の方にも分かりやすい説明で書かれている傾向がありますので、そういった競艇予想サイトを使うようにしましょうね!

ザ・ビッグボウイ
ザ・ビッグボウイ
東京都在住、体重90kgのグルメライター。ひょんなことから「ペアボート試乗体験会」へ参加。デブでも乗せてくれたことに甚く感動!すぐさま競艇ファンになる。最近は競艇記事をメインの仕事にしている。

記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。