問い合わせ対応で悪徳競艇予想サイトかどうか見極めよう!
競艇予想サイトを長く使っていく基準の1つとして、ユーザーが困った時に迅速かつ丁寧に対応してくれるかどうかって大切ですよね。
実は悪徳競艇予想サイトの問い合わせの対応には、共通点や特徴があったりするんですよ。
本記事では、悪徳競艇予想サイトの問い合わせの対応に関する共通点や特徴などを暴露しちゃいます!
悪徳競艇予想サイトの問い合わせ対応の特徴や共通点とは!
競艇予想サイトを利用する際に、困った場合はメールや電話などで問い合わせしたことが皆さんも1回や2回はあると思うんですよね。では、悪徳競艇予想サイトの問い合わせ対応の特徴や共通点はあるのでしょうか。 早速、見ていきましょう!
メールの返信がとにかく遅い
競艇予想サイトに限らずといった感じではありますが、悪徳競艇予想サイトはとにかくメールの返信が遅いんですよね。
以前悪徳競艇予想サイトに無料予想の質問をした際には、返答をもらえることができないこともありました。
理由は簡単で、問い合わせ対応のほとんどがクレーム対応だからです。
運営会社自体もクレームからは何も生まれないと思っているのかしれませんね。
問い合わせしてから2日~3日ぐらいかかるのはザラで、返答がない場合もありますのでそういった競艇予想サイトは使うべきではないですね。
メールの対応が悪すぎる
画像は以前悪徳競艇サイトに問い合わせをした際の画像ですが、基本的にはサイト内に書いてある内容をコピペしたような返信か「その質問に関してはお答えしかねます。」といった冷めた返信が多いですね。
一応担当者という形で対応はしていますが、そもそも悪徳競艇予想サイトの担当者って競艇に関する知識が皆無の可能性が高いので、答えないんじゃなくて答えられないんですよ。
当たり前っちゃ当たり前ですよね(笑)。なので、返信が早くて競艇に関する質問も丁寧に答えてくれる競艇予想サイトを選ぶと良いですね。
特に、問い合わせで電話対応できるのサイトなんて良いですね!
- 現在担当の者が不在です。
- サイトに記載されていますので、そちらをご覧ください。
- その質問に関してはお答えできません。
上記が悪徳競艇予想サイトがよく返答の際に言う言葉なので、こういった言葉を頻繁に使う場合は使うのやめておきましょう。
- ザ・ビッグボウイ
- 東京都在住、体重90kgのグルメライター。ひょんなことから「ペアボート試乗体験会」へ参加。デブでも乗せてくれたことに甚く感動!すぐさま競艇ファンになる。最近は競艇記事をメインの仕事にしている。
記載の内容はあくまでもレポーター独自の見解であり、内容の正確性・再現性を保証するものではありません。紹介しているサイトのご登録・ご利用は自己判断でお願いします。